誰でもハマれるお手軽趣味を公開

みんなが簡単にハマれる趣味を随時紹介していきます。

お金がないけど大学に進学したいときの頼りになる制度と考え方

お金がないことを理由に大学への進学を諦めるのはまだ早いです。お金がない学生のために、様々な制度があります。それらを利用すれば、大学へ行ける可能性もグッと上がります。夢を諦めないために、お金がなくても進学する方法をご紹介します。

 

お金がないけど大学に進学したい

記事番号:211/アイテムID:4581の画像

 

高校を卒業後、大学など何かしらに進学する人の割合は実に80%に上ります。
 
ただ、大学進学を考えると、志望校を受験して合格するかという学力も気になりますが、そもそも経済的に大丈夫なのかということも心配してしまいます。
 
子供を大学まで行かせるのに1,000万円かかると言われていますが、正直に言って、みんながみんなここまでのお金を用意できるわけではありません。
 
少しでも学費を安くしようと、私立大学を避けて、国立大学を受験する人もいますが、それでも年間54万円もかかります。
 
お金がないのに大学を受験させていいものか、一体いくら必要なのか、それを解決する方法はないのか、ご紹介します。
 

大学4年間にかかるお金

記事番号:211/アイテムID:4582の画像

 

お金がない場合は、今後どれだけの支出になるかを把握しておくことが重要です。
 
そこで、大学4年間でかかるお金について整理しておきましょう。
 
学費は、国立か私立か、さらには文系か理系かでも費用が変わってきます。
 
また大学が自宅から離れていたり、一人暮らしをしたりする場合には、交通費や生活費などもかかってきます。

国立大学

入学費用:83万2,000円
1年間の学費:108万円
4年間合計:515万2,000円

私立大学文系

入学費用:104万3,000円
1年間の学費:147万円
4年間合計:692万3,000円

私立大学理系

入学費用:109万9,000円
1年間の学費:169万4,000円
4年間合計:787万5,000円

一人暮らしの費用(月額)

食費:2万4,480円
住居費:5万2,630円
交通費:3,410円
娯楽費:8,600円
勉学費:3,470円
日常日:5,610円
電話代:4,030円
その他:2,420円
1ヶ月合計:10万4,650円
4年間合計:502万3,200円
 

少しでもお金がかからない大学を受験する

記事番号:211/アイテムID:4583の画像

 

お金がないことが確実にわかっているなら、少しでも安く抑えられる大学を選ぶのもひとつの手段です。
 
私が高校生の頃、理系のクラスの先生は、学費を抑えたかったら国立に行けとよく言っていました。
 
国立理系と私立理系では大きな差がありますからね。
 
さらに、国立でも私立でも、授業料半額免除を実施しているところがあります。
 
これは、家庭の経済状況によって審査されますが、半額になるのは経済的にも大きいので、ぜひ志望校にそういった制度がないか確認してみてください。
 

家賃や生活費を抑える

記事番号:211/アイテムID:4584の画像

 

自宅から通える大学を選ぶというのもひとつの選択肢かもしれません。
 
実家から通うのと、一人暮らしをするのとでは、こちらも大きな差がでます。
 
一人暮らしをするかどうかのポイントは、大学へ通うための交通費を目安にすると良いでしょう。
 
毎日新幹線で通わなければならないとなると、一人暮らしをした方が安くなることもあります。
 
もし一人暮らしをする場合は、極力大学に近い場所を選びましょう。
 
自転車で行ける距離なら、交通費がかからなくて済みます。
 
また、寮に入るのも経済的です。
 
お金がないときは、徹底して支出を抑えるようにしましょう。
 
しかし、必要となるお金を抑えただけではまだまだ足りないのが実情です。
 
そこで、次はお金を増やすことを考えてみます。
 
 

アルバイトで稼ぐ

記事番号:211/アイテムID:4585の画像

 

お金がないなら、稼ぐしかありません。
 
学生自身がアルバイトをして生活費を稼ぐことは普通のことですし、社会勉強にもなります。
 
コストパフォーマンスを考えた上でおすすめしたいアルバイトが2種類あります。

飲食店

居酒屋など夜に働けるところなら、学業の合間に働くことができます。
 
さらに、まかないがあるところを選べば、食費を浮かせることができます。
 
お金がない大学生にとっての食費は馬鹿にならないので、ぜひこういった給料+αの部分に注目してアルバイトを選択してみてください。

家庭教師

時給が高く、大学生に人気のアルバイトです。
 
似たようなものに塾もありますが、塾だと授業単位での給料になるため、授業の準備には給料が出ないというところもあります。
 
それを考えると、時給の高い家庭教師なら短い時間でたくさん稼げるので、お金がないときは特に生活の助けになるでしょう。
 

スポンサーリンク

 


お金がない大学生のための奨学金

記事番号:211/アイテムID:4586の画像

 

大学生の二人に一人は奨学金を借りていると言われています。
 
それだけ、大学生の多くはお金がないと言えます。
 
大学入学前に予約しておくことも可能ですが、実際に支給されるのは大学入学後になるので注意が必要です。
 
奨学金の特徴は、学生自身がお金を借りるという制度で、大学在学中に毎月貸与され、卒業してから返済を始めます。
 
親への負担をかけずに自分の力で学びたい人のための制度なので、利息も卒業後から付きます。
 
様々な種類の奨学金があるので、ここで整理しておきましょう。

第一種奨学金

日本学生支援機構が提供する無利息の奨学金です。
 
ただし、学力の基準が厳しく、各大学での成績上位の学生しか借りることができません
 
しかし、もし第一種奨学金の審査に落ちても、次に説明する第二種奨学金を申請することができます。

第二種奨学金

日本学生支援機構が提供する有利子の奨学金です。
 
こちらは、学力の基準はほとんど関係なく、家庭の経済状況によって審査されます
 
およそ7割以上の学生が、第二種奨学金を利用しています。

入学時特別増額貸与奨学金

入学した年に一度だけ借りられる奨学金です。
 
大学は入学費用も高く、お金がない可能性もあるので、50万円を上限に借りることができます。
 
ただし、奨学金は入学後(早くて6月頃)に支給されるものなので、入学前に借りられるわけではありません。

給付型奨学金

大学独自の奨学金制度で、返還が必要ないものです。
 
お金がない場合には家計に大助かりの制度なのですが、取り扱っている大学自体が少ないのと、学力の基準が相当厳しく、ほんの一握りしか受けることができません。
 
お茶の水女子大学早稲田大学などが実施しています。
 
新聞配達をしながら大学へ通うという新聞社が提供している奨学金制度です。
 
朝と夕方に新聞配達をするため、ハードな生活になります。
 
しかし、無利子の奨学金、新聞配達の給料を受け取れるため、お金がない大学生でも進学することができます。
 
さらに条件のいいところでは、無料で寮が提供され、食事も出してくれる場合があります。
 
ただし、地域が限られているため、志望校で新聞奨学生になれるかどうかを確認する必要があります。
 

入学前から借りられる教育ローン

記事番号:211/アイテムID:4587の画像

 

奨学金は、大学入学後に支給されるものですが、入学費用などで出費がかさみ、どうしても入学前にお金がないときがあります。
 
そういうときは、教育ローンを使うと良いでしょう。
 
日本政策金融公庫という国が取り扱う教育ローンが最も利息が低いのでおすすめです。
 
民間の教育ローンは審査が甘いという特徴がありますが、利息が高くなります。
 
教育ローンは、保護者が借りるもので、借りた翌日から利息が発生します。
 
そのため、入学時の一時金として利用し、入学後は奨学金を利用するという方法が良いでしょう。
 

お金がないことを悲観しないで

記事番号:211/アイテムID:6288の画像

 

お金がないことによる教育格差が問題になっていますが、工夫次第で大学進学を実現することはできます。
 
その際は、徹底してお金の管理をしなければなりません。
 
教育ローンを利用したとしても、入学時特別増額貸与奨学金ですぐに返済して少しでも利息を低くする。
 
アルバイトをするにしても、少しでも条件のいいところを選ぶ。
 
これらの積み重ねが大きな成果をもたらします。
 
学生時代にお金を借りることに抵抗がある人もいるかもしれませんが、自分の将来のための借金は決して悪いことではありませんし、社会人になってから返済すれば何も問題ありません。
 
学生時代に苦労や努力を経験した人は、社会に出てからも粘り強く人間的にも魅力がある人ばかりです。
 
お金がないことを諦めずに、道を探してみてください。
 
きっと何か方法がみつかるはずです。
 
頑張りましょう。

スポンサーリンク